コッツウォルドの館
![]() 2014年の年末に建築完成したH様邸(東京都)を久しぶりに訪れました。 コッツウォルズから取り寄せたコッツウォルド・ストーンで建てられた住宅です。 新築から3年半経ち、あちこちに程良い味が出て、風格を増していました。 ![]() 同じく石造りの門柱の上には、パイナップル型のオブジェがお洒落に効いています ![]() ![]() ![]() イングリッシュガーデンも年々素敵になってきています ![]() さて、今回の訪問の目的は、勝手口にオリジナル・ロートアルミの門扉のご依頼を受けたためです。 この家に似合うデザイン性と、目隠し効果を兼ね備えた門扉のリクエストをいただきました。 ![]() 完成した門扉はこちらです ![]() 目隠しということで、オリジナルのデザインですが、クラシックな魅力もきちんと感じられ、この家にもしっくり似合うと思いませんか? お客様にも気に入って戴けました ![]() 英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方・近畿地方(大阪・京都・神戸)・九州地方・沖縄の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.morris-and-interior.com/ ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
コッツウォルド・マナー~English Garden工事開始~
![]() いつもお世話になっているガーデン・デザイナーのマークさんのお庭作りが始まりました ![]() マークさんのフェイスブックでご紹介下さったので、是非ご覧下さいませ ![]() 今後も楽しみです ![]() https://www.facebook.com/marksgardenartbyBCD ![]() 「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
コッツウォルド・マナー~完成(外観)昼顔と夜顔~
![]() 東京都中野区に完成したコッツウォルド・マナーは来月からガーデン工事がスタートします ![]() 約半年かけて、素敵なイングリッシュガーデンに変わっていくので、ご期待下さい ![]() さて、コッツウォルド・マナーは昼に見る外観も素晴らしいですが、夜に見る外観もまた素晴らしいです ![]() 昼顔と夜顔をご覧下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッツワールドは「英国住宅 ![]() その歴史は、「本物」を追求することから始まり、現在に至ります。 このコッツウォルド・マナーのお施主様H様も「本物」を求めて弊社にご依頼されました。 設計時にいつもH様がおっしゃっていたのは、 「コッツワールドさんは、英国の家について良くおわかりでいらっしゃるから安心です。外観もインテリアも間違っている部分、又はデザイン的におかしい部分は教えていただけるので、建つ前から楽しみなんです!英国風ではなく、英国の家が夢だったんです!」 と。 H様と同じようによくメールを戴くのが、「英国風住宅」ではなくて、「英国住宅」ですね!というコメント。 窓の大きさや配置、外部内部のモールディングの大きさや位置、煙突の高さやデザイン、建築様式とは異なる玄関ドアや階段のデザインなど、どれもとっても重要で、間違えたデザインを外観やインテリアに取り入れてしまうと、「英国風住宅」になってしまいます。 「洗練された上品な英国の佇まい」を今後も造り続けて参ります。 「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
コッツウォルド・マナー~英国キッチンに憧れて~
![]() ![]() コッツウォルド・マナーのキッチンは、奥様が一番こだわったお部屋です。 イギリスの雑誌を切り抜いて保管してあった写真を、たくさん見せて戴きました。 そのこだわりとは、 ・英国製のキッチン水栓を使いたいこと。 ・英国のタイルを使いたいこと。 ・英国のキッチン雑誌で見たカスタードクリーム色のキャビネットにしたいこと。 ・カウンタートップはタイルにしたいこと。 ・コンロ部分だけ他のキャビネットより手前に出したいこと。 ・コンロ前のタイルは絵柄タイルを使用したいこと。 ・レンジフードは見せたくないこと。 などなどです。 ![]() シンクはホワイトステンレスシンクを採用し、イギリスのキッチン水栓を取り付けました。 ![]() 左奥にはアイレベル(目の高さ)のビルトイン・オーブンを設置しました。 ![]() そしてこちらがガスコンロ部分です。 少しだけ奥行きのあるキャビネットを設置し、コンロを囲うように造ります。 天井部分にはレンジフードが組み込まれています ![]() ![]() 正面にはイングリッシュ・デルフト・タイルをデザイン貼りしました。 下部は1段少し壁を立ち上げ、調味料や調理器具をディスプレイできるように設計しました。 ![]() キッチン前タイルもロイヤル・ブルー色のイギリスのタイルでコーディネートしました。 完成したキッチンをご覧になられた奥様 「イメージ通りです ![]() ![]() と大変喜んで下さいました。 喜んで戴けて私たちも嬉しいです。 ありがとうございます ![]() 「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
コッツウォルド・マナー~サロンのようなダイニング~
![]() ![]() コッツウォルド・マナーのダイニングルームはエレガントなサロンをイメージしました ![]() ![]() 左右前後を対称に、モールディングをバランスよく取り付けました ![]() ![]() 壁は淡いピンクのシャンパン色のペンキで仕上げ、モールディングとドアだけをアイボリー色で塗装しました。 ジョージアンスタイルの照明器具、ドアハンドルはゴールドです。 ![]() まるでイギリスのチョコレートCharbonnel et Walkerのピンク・マール・ド・シャンパーニュ・トリュフのような色味です ![]() ![]() お引っ越し後はアンティーク家具を置かれるとのこと。 素敵なダイニングルームになること間違いなしです ![]() 「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
プロフィール
|
Author:小尾
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |