fc2ブログ
コッツワールド代表取締役 小尾のブログ。
スコットランドの家(キッチン)in 軽井沢
スコットランドの家(キッチン) in 軽井沢


dts-kitchen1_convert_20140612204639.jpg 
キッチンは弊社オリジナルのカドガン・キッチンです
扉はアンティーク・ブラウンをお選びになられました。


dts-kitchen2_convert_20140612204657.jpg
シンクはDouble Belfast Sink。
混合水栓はゴールドのスワン・ネックタイプです。
どちらもイギリス製です


dts-kitchen3_convert_20140612204709.jpg 
カウンターは、優しいベージュ色の人造大理石でコーディネートしました
まるでイギリスのキッチンのショールームに来たかのような完成度です
T様にも大変喜んで戴けました


「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「オリジナルキッチンや洗面台を使用したリフォームも
ご提案致します♪」



次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2014/06/12 21:05] | スコティッシュ・マナーハウス | トラックバック(0)
スコットランドの家(ダイニング)in 軽井沢
スコットランドの家(ダイニング)in 軽井沢


20140603a.jpg 
リビングの暖炉の右側にあるアンティークのステンドグラスをはめ込んだ特注のドア
腰高のオークパネルの框(カマチ/周囲の枠部分)の長方形と高さが合うように設計しました


20140603b.jpg 
このドアを開けると、コンサバトリー風のダイニングルームがあります


20140603c.jpg 
床はヴィクトリアン・フロア・タイルです


20140603e.jpg 
設計時に色や形を細かくデザインし、図面を作成します。
これを元にタイル屋さんが一枚一枚貼っていきます




20140603d.jpg  
完成した床をご覧になったT様
「すごい!すごい!素敵ですね~!」
と大変喜んで下さいました
このようなデザインは、イギリス建築様式を熟知している弊社の得意とするところ
お任せ下さい


「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村




[2014/06/03 20:15] | スコティッシュ・マナーハウス | トラックバック(0)
スコットランドの家(暖炉)in 軽井沢
 スコットランドの家(暖炉)in 軽井沢


20140530g.jpg
引き続きリビングルームのご紹介です
イギリス製の石膏のシーリングメダリオン(天井装飾材)とシャンデリアが美しいです


20140530f.jpg 
廻り縁にはイギリス製の石膏のモールディングが付いています。
天井と壁に溶け込むように仕上がるのが、石膏製の良いところです。
リーフ模様が浮き出たきれいな廻り縁です


20140530d.jpg 
お引渡しの日に暖炉屋さんを呼んで点火致しました


20140530e.jpg 
薪が燃えるパチパチという音と、ゆらめくが心を癒してくれます


20140530h.jpg 
こちらはその後設置したオーバーマントル・ミラーという鏡
鏡に映り込むメダリオンとシャンデリア
完璧です


「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2014/06/01 20:34] | スコティッシュ・マナーハウス | トラックバック(0)
スコットランドの家(リビング)in 軽井沢
スコットランドの家(リビングルーム)


軽井沢T様邸のリビングルームです
20140530a.jpg
天井高3メートルもあるリビングルームは、優しいデザインのモールディングと温かみのあるクリーム色のペンキ仕上げの壁、そして腰高まで造作したオークパネリングで、落ち着きある居心地の良い空間に仕上がっています
床はオークの王様「イングリッシュオークフローリング」です


20140530b.jpg
玄関ホールから見てセンターに配置した暖炉は、リビングのフォーカルポイント
左の窓、右のアンティークステンドグラスのドアの配置も意識してデザインしました。




20140530c.jpg 
イギリスのお屋敷で使用されていた「アンティークのマントルピース」が、日本のT様邸で復活です
本物の薪暖炉も設置し、ダークブラウンの大理石ですき間と床を仕上げ、ゴールドのフェンダーで完成です


弊社では美しく見えるために各部の寸法をミリ単位で設計していますので、完成後の姿に「本物」を感じられることと思います。
この写真1枚でも見惚れてしまいますね


「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2014/05/30 22:35] | スコティッシュ・マナーハウス | トラックバック(0)
スコットランドの家、生える。in 軽井沢
スコットランドの家(ハイランド地方)、生える。in 軽井沢


hall20140417f_convert_20140417221121.jpg
軽井沢のT様邸が完成しました
スコティッシュ・レッドサンドストーンの外壁が美しいです
雪もほとんど無くなり、来月から外構工事を検討中です。


hall20140417a_convert_20140417221010.jpg 
ゴシックアーチの向こう側にイングリッシュオークの両開きの玄関ドアがあります。
高さが約2.3mもあるドアですので、重厚感がありますね
ブラックアイアンのレバーハンドルを握って、玄関ホールへ。


hall20140417b_convert_20140417221031.jpg
玄関ホールはオーク・パネリング仕上げとなっています。
天井は3mありますので、各モールディングは太めのものを使用しております。


hall20140417c_convert_20140417221043.jpg
イギリスから取り寄せたシャンデリアは優美なフォルムで、この玄関ホールにとっても似合っています
更に、凹凸のあるイギリスの壁紙と石膏のシーリングメダリオンにより、華やかさを演出しています。


hall20140417d_convert_20140417221056.jpg
そしてご覧下さい このオークパネリング、実は・・・


hall20140417e_convert_20140417221108.jpg 
開きます
中は収納庫としてご使用いただいております。
以前イギリスで見たことがあり、私がいつかやりたいと思っていたオークパネリング風隠し扉です。
大工さんに頑張って戴きました(ありがとうございます)


「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2014/04/17 22:48] | スコティッシュ・マナーハウス | トラックバック(0)
前のページ 次のページ
プロフィール

小尾 

Author:小尾 
英国建築専門のコッツワールド
代表取締役 小尾
"Obi actually loves U.K."
コッツワールドの仕事、こだわり、
英国情報などをご紹介します。


■ 当ブログ内の情報・記事・デザイン
 ・写真の無断転載・引用を禁じます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR