fc2ブログ
コッツワールド代表取締役 小尾のブログ。
アッパー・スローターをお散歩♪
Upper Slaughterをお散歩

朝食を食べた後は村を散歩しました
us2a.jpg 

us2b.jpg 

us2c.jpg 

us2d.jpg 

us2e.jpg
歩いているだけで幸せを感じられる場所「コッツウォルズ」
観光地化されていないアッパー・スローターは私が大好きな村のひとつです

こういうお家も再現できますので、是非ご相談下さいませ



「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。

 
次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村



[2015/06/04 12:52] | U.K.2015 | トラックバック(0)
大満足のローズ・オブ・ザ・マナー
大満足のLords of The Manor

lords2015d_20150602134442f20.jpg
15年ぶりに宿泊したコッツウォルズのローズ・オブ・ザ・マナー
内装はリフォームされていましたが、程よいクラシック&コンテンポラリーで、この館のイメージを崩さぬよう上手にコーディネートされていました。
(久しぶりに訪れたホテルがモダンに変貌していてショックを受けたこともありましたが、ここは大丈夫でした。)

lords2015f.jpg
階段のホールにさりげなく置かれている家具と絵が素敵でした。
こういったセンスは昔も今も変わりません。

lords2015g.jpg
エントランスホールです。
ガラス入りのチューダー・アーチの玄関ドアが可愛らしいです。

lords2015h.jpg
ディナーも美味しかったですが、ここは朝食も美味しいです
またいつか泊まりたいですね



「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。

 
次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2015/06/02 14:04] | U.K.2015 | トラックバック(0)
15年ぶりのローズ・オブ・ザ・マナー
15年ぶりのLords of The Manor

20代後半にマナーハウスの魅力にとりつかれ、レンタカーで周った日々・・・
今回宿泊するホテルは、なんと15年ぶりに訪れたマナーハウス・ホテル「ローズ・オブ・ザ・マナー」です。
lords2015a.jpg 
車がないと来れない場所にあるこのホテルは、私がコッツウォルズで一番好きなホテルです。
そういえば、あのころはインターネットの時代では無かったので、ファックスで予約をやり取りしていたことを思い出しました。
本当に懐かしいです

lords2015b.jpg 
17世紀に建てられたハチミツ色の建物は、昔のまま・・・

lords2015c.jpg 
そして15年前と変わらないホテルスタッフの温かいおもてなし。

lords2015e.jpg 
楽しみにしていたのは建物だけではありません。
ここのディナーはとっても美味しいのです。
以前来た時にあまりの美味しさに感激したことを忘れずに覚えていました。
今回も宿泊するからには絶対デイナーもと思っていたのですが、あいにく満席との残念なお知らせを受けたまま日本を出発しました
やはりここのディナーはすぐに予約がいっぱいになり、宿泊者も食べられないことも多いのは変わらないようです。
ところが、電車でモートン・イン・マーシュに向かっているときに私の携帯にメールが
ローズ・オブ・ザ・マナーのレセプション・マネージャーのハンナさんからでした。
なんと運良く席が空いたので、もしディナーをとりたかったらすぐに連絡を下さい。とのことでした
なんてラッキーなんでしょう
(しかもなんて便利な時代
すぐに連絡をして、ホテルに着き、無事に念願のディナーを戴くことが出来ました
とーっても美味しかったです

つづく・・・



「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。

 
次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2015/05/15 22:22] | U.K.2015 | トラックバック(0)
15年ぶりのアッパー・スローター
15年ぶりのUpper Slaughter

英国出張1日目。
15年ぶりに訪れたコッツウォルズの「アッパー・スローター」という静かな村。
upper1.jpg 
アイ川は時が止まっているかのようにゆっくりと流れています。
upper2.jpg 
あの頃と変わらず、同じ場所にある赤い電話ボックスと再会。
upper3.jpg 
丘の上の邸宅も昔のまま。
upper4.jpg
アイ川の向こうに建っている家も「久しぶりと語りかけてくれているようでした。

観光客がいない村「アッパー・スローター」は、私が初めて訪れた時と同じで、今も静かな村でちょっとホっとしました。

次回はこれまた15年ぶりに宿泊したホテルをご紹介します



「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。

 
次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村




[2015/05/05 18:10] | U.K.2015 | トラックバック(0)
イギリス出張2015
イギリス出張2015

4月上旬にイギリスへ行ってきました。
もう数えきれないほどイギリスへは行っておりますが、今回もパワーアップ(成長)して帰ってきました

コッツワールドのFacebookのほうでは、リアルタイムで今回の旅をご報告しておりましたが、Facebookをご覧になられていない方や、ご覧になられていた方でも楽しめるような内容を、ブログでアップしていこうと思います
お楽しみに
 
uk2015start1.jpg 



「本格英国建築をご検討されていらっしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用したリフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。

 
次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2015/04/30 21:23] | U.K.2015 | トラックバック(0)
プロフィール

小尾 

Author:小尾 
英国建築専門のコッツワールド
代表取締役 小尾
"Obi actually loves U.K."
コッツワールドの仕事、こだわり、
英国情報などをご紹介します。


■ 当ブログ内の情報・記事・デザイン
 ・写真の無断転載・引用を禁じます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR