fc2ブログ
コッツワールド代表取締役 小尾のブログ。
Yew Tree Houseの雑誌取材
ユー・ツリー・ハウス雑誌撮影


昨日、神奈川県平塚市のA様邸の雑誌撮影がありました
お引渡しからもうすぐ2年。
イギリスの小物が増え、さらに素敵になっていました
yewtreecottage0901f_convert_20130902152716.jpg 
手前の湖水地方のカンブリアストーンの石垣も植栽が溢れて
素敵になっていました。
奥のお家が映えますね


yewtreekitchen0901a_convert_20130902152542.jpg 
いつ見ても可愛いイングリッシュキッチン
これだけでイギリスを感じます。


yewtreetoilet0901c_convert_20130902162334.jpg 
ヴィクトリアンスタイルに少しモダンを加えた
クラシックなパウダールーム。
ホテルのようですね


yewtreestair0901d_convert_20130902152641.jpg 
階段もひとつのお部屋のような空間ですので、
立ち止まってずっと眺めていたくなります


yewtreebedroom0901e_convert_20130902152701.jpg 
お引渡しの時は何も無かった寝室も、
イギリスのホテルのように生まれ変わっていました
お引渡し後に再会するコッツワールドのお家を見るのは、
私たちも楽しみです


雑誌の発売は10月後半です。
また発売日が決まりましたらお知らせ致します。


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2013/09/02 17:18] | 湖水地方の家 in 平塚 | トラックバック(0)
「バラが咲きました!」 in 平塚
「湖水地方のお家」のガーデン in 平塚


yewtree2013a_convert_20130514222506.jpg 
1年半前に建てさせて戴いた「湖水地方のお家」A様から、
こんな素敵なお写真をメール下さいました
色とりどりの美しいバラに見惚れてしまいます
湖水地方のカンブリアストーンを使用した玄関の階段にも合っています。
(この写真、日本ではないみたいです


yewtree2013b_convert_20130514222548.jpg 
ガーデニングが大好きなA様からこんなコメントを戴きました。


「お久しぶりです。早いもので、コッツワールドさんで建てて頂いたお家も2年目の春を迎えました。バラが咲きだして、嬉しくなったので、メールしちゃいました!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。」


こちらこそ、こんなに素敵にして下さって感激です
今後も末永くこのお家を可愛がって下さい


完成直後のブログは、下記でご覧戴けます。
湖水地方の家、生える。パート1
湖水地方の家、生える。パート2


次回もご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッとクリックお願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2013/05/14 23:00] | 湖水地方の家 in 平塚 | トラックバック(0)
完成・お引渡し in 平塚 Part.2
湖水地方の家、生える。(その2)


A様のこだわりは、外観だけではなく、内部でも実現いたしました。
an-cottage4_convert_20111202194210.jpg 
イギリスから輸入した木製キッチン
ベルファーストシンクや水栓金具など洋書に出てきそうな
キッチンが完成致しました。
A様ご支給のアンティークのプレートラックも、味のあるアクセントになっています。
この完成度にA様も大満足でした


an-cottage5_convert_20111202194229.jpg 
キッチン前タイルもイギリスから入れた
イングリッシュ・デルフト・タイルです。
デルフトタイルはブルーとホワイトのパターンが多いですが、
A様邸では色つきの動物柄のデルフト・タイルをあちこちに
使いました。
これまた素敵なアクセントになっています


an-cottage6_convert_20111202194256.jpg 
こちらは階段です。
イギリスの階段材は極太で存在感があります。
ぽってりとした愛らしさと程よい重厚感が魅力です。
壁紙はウィリアム・モリス。
階段床はヴィクトリアン調のブリティッシュカーペット。
イギリスらしさ満点の完璧な仕上がりです


an-cottage7_convert_20111202194314.jpg 
2階ホールから階段を見下ろした写真です。
まさにイメージ通りです


an-cottage8_convert_20111202194338.jpg 
洗面脱衣室もイギリスのB&Bのバスルームのように
仕上がりました。
窓にはめ込んだステンドグラスはA様が以前よりご自宅で
使われていたものを移設しました。
白を基調とした壁に、淡いスモーキーグリーンの扉の
組み合わせが何ともお洒落ですね
清潔感と可愛らしさのバランスが絶妙です!


A様のセンスとこだわりが見事に発揮された魅力あふれるお家となりました。
今後の成長も今から楽しみです。
どうもありがとうございました


[2011/12/08 13:55] | 湖水地方の家 in 平塚 | トラックバック(0)
完成・お引渡し in 平塚
湖水地方の家、生える。


神奈川県平塚市のA様邸がついに完成致しました
湖水地方へご旅行に行かれた際に宿泊された
ユー・ツリー・ファームというコテージ。
その建物、インテリア、お庭が忘れられず、いつかこんな家を!
というA様の願いが叶った家です。
an-cottage1_convert_20111202194057.jpg 
湖水地方から直輸入したカンブリアストーンの塀、
木製の愛らしい門扉、
オリジナルのポストも素敵に仕上がりました。


an-cottage2_convert_20111202194124.jpg 
白く優しい質感の石灰塗りの壁、木製のドアキャノピーや
イングリッシュオークのドアが、A様のイギリスでの記憶を
甦らせます。
早速アイアンのハンギングバスケットに吊るされた花からも、
イギリスのコテージ感が溢れます!


an-cottage3_convert_20111202194151.jpg 
鍵、保証書等のご説明をし、無事にお引渡しをさせて戴きました。
これからじわじわ、味わいを増していく姿が楽しみです
どうぞ末永く可愛がってあげて下さい

次回は内部を少しご紹介致します。

[2011/12/02 22:50] | 湖水地方の家 in 平塚 | トラックバック(0)
塗装打合せ in 平塚
塗装打合せ


A様邸の外壁の石灰塗り仕上げ工事が終わりました。
塗装や石貼り工事はこれからですが、早くも湖水地方のコテージを感じさせてくれます
an-0920a_convert_20110920205718.jpg 


そして先日、現場で塗装お打合せを致しました。
A様邸は奥様のこだわりで、すべての塗装をイギリスのファロー&ボール社のペンキで仕上げます
優しく、爽やかなトーンの色使いで、各お部屋が彩られる予定です


an-0920b_convert_20110920205808.jpg 
建物の中はパテ処理が進んでおります。
湖水地方のユーツリーファームを思い浮かべながら、
楽しい塗装打合せとなりました。
仕上がりを是非お楽しみに 


delfttile-dog_convert_20110926013646.jpg 
A様邸のこだわりはまだまだございます!
例えば、キッチンのタイルには、イングリッシュ・デルフト・タイルを選ばれました。
白地にブルーの絵柄が描かれた心和むテイストのタイルです。
上の可愛いラブラドールを含めて、計7種類もの絵柄タイルを散りばめる予定です。
イギリス製のキッチンに、さらなる魅力がプラスされます!
これまた非常に楽しみです



[2011/09/26 01:57] | 湖水地方の家 in 平塚 | トラックバック(0)
次のページ
プロフィール

小尾 

Author:小尾 
英国建築専門のコッツワールド
代表取締役 小尾
"Obi actually loves U.K."
コッツワールドの仕事、こだわり、
英国情報などをご紹介します。


■ 当ブログ内の情報・記事・デザイン
 ・写真の無断転載・引用を禁じます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR