fc2ブログ
コッツワールド代表取締役 小尾のブログ。
イギリス出張その12「スイート・ベッドルーム」
イギリス出張その12「Master Suite Bedroom」

前回の続きです。
ロイヤル・クレッセント・ホテルの「Georgian Master Suite」のベッドルームです
royalchbr1.jpg 
とってもラヴリーなベッドルームです。
淡いサーモンピンク色の柄入り壁紙がお洒落です

royalchbr4.jpg 
ホテルのオリジナルセーターを着たクマちゃんがお出迎えです

royalchbr2.jpg  
お部屋には大きな窓があり、裏庭の緑と気持ちの良い光が入ります

royalchbr3.jpg 
何とも絵になる素晴らしい眺めです
小道の向こう側にロイヤル・クレッセント・ホテル専用のレストランがあるのです
次回はレストランをご紹介致します



英国住宅にご興味のある方、
「やはりコッツさんの建物は違うな!」
と感じて下さる方、
新築・建替えをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。

関東地方以外でも中部地方・近畿地方・九州地方・沖縄の一部でお承りできるようになりました
「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。
皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅を心を込めてご提案させて戴きます

また、デザインアドバイス業務もお承りしています。
本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。
遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。


「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

ウィリアム・モリス専門「モリス&インテリア」
http://www.morris-and-interior.com/

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2017/03/18 10:00] | U.K.2016 | トラックバック(0)
イギリス出張その11「ジョージアン・スイート」
イギリス出張その11「Georgian Suite」

バースのロイヤル・クレッセント・ホテルで私が泊まりたかった部屋「Georgian Master Suite」です
rchroom1.jpg 
何年も前から「いつか必ず泊まる!」と憧れていたお部屋です

rchroom2.jpg 
スモーキーピンク、ベージュ、グレー、淡いグリーンのペイントで塗り分けられた石膏装飾の天井はため息が出るほど美しく、いつまで眺めていてもまだ足りず・・・ずっと見ていられます

rchroom4.jpg 
この上品な色使いをご覧下さい
そしてモールディングのバランス、家具・小物・照明器具の配置・・・
何もかもが参考になり、刺激を受けます

rchroom3.jpg 
窓からはロイヤル・クレッセントの前にある広大な芝生の公園が見渡せます

rchroom5.jpg 
「本物(現物)」を見て、触って、泊まって、吸収することのできる、かけがえのないひと時です・・・
なんて幸せな時間なのでしょう
石膏装飾材は私も大好きで、イギリスから輸入して数々の英国住宅に取り入れていますが、さらなるアイディアが色々と浮かびます。
この時代の伝統技術の美しさを再現・実現し、これからも広めていきたいと思っております。
目指せ「石膏装飾の魔術師」の気持ちです(笑)

次回は他のお部屋をご紹介します



英国住宅にご興味のある方、
「やはりコッツさんの建物は違うな!」
と感じて下さる方、
新築・建替えをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。

関東地方以外でも中部地方・近畿地方・九州地方・沖縄の一部でお承りできるようになりました
「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。
皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅を心を込めてご提案させて戴きます

また、デザインアドバイス業務もお承りしています。
本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。
遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。


「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

ウィリアム・モリス専門「モリス&インテリア」
http://www.morris-and-interior.com/

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2017/03/13 23:16] | U.K.2016 | トラックバック(0)
イギリス出張その10「ジョージアンスタイルの階段」
イギリス出張その10「ジョージアンスタイルの階段」

バースのロイヤル・クレッセント・ホテルは、玄関ホール、階段も美しいです
bathroyalc1.jpg
こちらは玄関ホール。
黒と白のチェッカー模様に貼られた床石はジョージアンスタイルらしいデザインです。

bathroyalc2.jpg 
こちらは階段。
マホガニー色の手摺りに、ペールブルー色の手摺り子(バラスター)、そしてカーペット・ステアランナーの組み合わせがなんともお洒落です
弊社の施工例でも度々登場するステアランナー。
色柄のアクセントはもちろん、空間に重厚感とクラシカルなイギリスらしさを加えてくれる、演出効果抜群のアイテムです。

bathroyalc3.jpg 
天井を見上げると、これまた見惚れてしまう美しさがありました
石膏による繊細な装飾で、色の塗り分けセンスも上品で素敵ですね。

正面の窓は、18世紀に人気のあったヴェネチアン・ウィンドウ(中央のアーチ窓の左右に四角い窓の組み合わせ)です。
階段にたっぷりの光をエレガントに運んでくれます。

bathroyalc4.jpg 
上階から下をのぞきこんでも、また絵になります

次回は宿泊したお部屋をご紹介します


英国住宅にご興味のある方、
「やはりコッツさんの建物は違うな!」
と感じて下さる方、
新築・建替えをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。

関東地方以外でも中部地方・近畿地方・九州地方・沖縄の一部でお承りできるようになりました
「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。
皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅を心を込めてご提案させて戴きます

また、デザインアドバイス業務もお承りしています。
本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。
遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。


「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

ウィリアム・モリス専門「モリス&インテリア」
http://www.morris-and-interior.com/

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村
[2017/03/01 20:52] | U.K.2016 | トラックバック(0)
イギリス出張その9「ロイヤル・クレッセント・ホテル」
イギリス出張その9「Royal Crescent Hotel」

ロンドンを離れ、イングランド西部にある「Bath(バース)」へ来ました。
バースは、18世紀のジョージアンスタイルの建物が多く残る街で、現地で採れる濃厚なクリーム色の石「バース・ストーン」で建てられた建築物がなんとも上品で美しい街並みを形成しています。
私は今回で4回目となりますが、いつ訪れても素敵な街です
2016bath1.jpg 
そして本日の目的地はここ「ロイヤル・クレッセント」です。
三日月のように弧を描いて建ち並ぶテラスハウスは合計30軒。
1767年~1774年に建築家ジョン・ウッド(息子)が建てたジョージアン・テラスハウスです。

2016bath2.jpg
一番手前のNo.1から奥に向かって歩いていきます。

2016bath3.jpg
ちょうど真ん中にあるNo.16、こちらがこの日宿泊したホテル「The Royal Crescent Hotel(ザ・ロイヤル・クレッセント・ホテル)」です
実は10年以上前から私が「いつか泊まりたい!」と憧れていたお部屋があるのです

2016bath4.jpg
玄関を入って左にあるドローイングルーム
淡いミルクティー色のペンキの壁と各部のモールディング(装飾材)が素晴らしいです
やはりこのようなクラシカルなインテリアは大好きです

2016bath5.jpg 
家具の配置、照明、額、モールディング、色使い・・・
どこもかしこも、参考になります

次回も引き続きロイヤル・クレッセント・ホテルをご紹介しますのでお楽しみに



「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

ウィリアム・モリス専門「モリス&インテリア」
http://www.morris-and-interior.com/

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村




[2017/01/12 23:58] | U.K.2016 | トラックバック(0)
イギリス出張その8「ジョージアンのホテル(浴室)」
イギリス出張その8「ジョージアンのホテル(浴室)」

ジョージアン・タウンハウスを改装したロンドンのホテル「Batty Langley's」のバスルームをご紹介します
battybathroom1.jpg
扉を開けるとなんとも豪華なバスタブがお目見えです
さすがにジョージアンの時代には現代のようなバスルームは存在していないので、ホテルのバスルームに関してはヴィクトリアン・スタイルを取り入れています。
ただし、昔のものをそのままではなく、イメージを崩さないようリメイクされたパーツを使って現代によみがえらせています。
上のタイプは「ヴィクトリアン・キャノピー・シャワーバス」と言い、銅板やガラスや鋳物等で曲線の囲いをつけた様々なデザインがあります。
高級邸宅やお城のみで使用されていたという、こんなデザインのお風呂に入れるだけでもワクワクしますね

battybathroom2.jpg
バス水栓も宝箱のようなデザインで重厚感があります

battybathroom3.jpg
こちらは洗面台です。
アンティーク家具と大理石、レトロなゴールドの水栓を組み合わせたゴージャスな洗面台です。

battybathroom4.jpg
そして、こちらはトイレです
昔は椅子のようなデザインの便器があり、ここではそれをリメイクしたものが使われています。

battybathroom5.jpg 
タンクの水を流すレバー ではなく、押しボタンです。
なんと人の手のデザインで、これを押すと水が流れます

最近はシンプルモダンなデザインのホテルが多い中、こういうクラシックなホテルは大変貴重です。
是非ロンドンへ行く方は「Batty Langley's(バティー・ラングリーズ)」ホテルもチェックしてみて下さい



「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

ウィリアム・モリス専門「モリス&インテリア」
http://www.morris-and-interior.com/

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg


次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2016/12/20 02:15] | U.K.2016 | トラックバック(0)
前のページ 次のページ
プロフィール

小尾 

Author:小尾 
英国建築専門のコッツワールド
代表取締役 小尾
"Obi actually loves U.K."
コッツワールドの仕事、こだわり、
英国情報などをご紹介します。


■ 当ブログ内の情報・記事・デザイン
 ・写真の無断転載・引用を禁じます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR