fc2ブログ
コッツワールド代表取締役 小尾のブログ。
ワインプラスカレッジ オープン!
 ワインプラスカレッジ in 南麻布

港区南麻布に、ワインショップを兼ねたワインスクールがオープンしました
wineplus1.jpg
もともと自由が丘でワインスクールをされていた方たちをメインに、広尾駅近くに新しいスクールを開校されました。
広尾駅徒歩5分の立地の元レストラン。英国調の4階建てのビルを、ワイン専門のビルに生まれ変わらせました。
外観はいじらず、内装を1階~4階まで各階の雰囲気を変えて仕上げました。

wineplus2.jpg
正面のガラス折れ戸をすべてオープンにするとテイスティングカウンターが登場します。

wineplus3.jpg
モダンなロンドンスタイルのデザインでまとめました。
黄色いレンガはイギリスから輸入しました。

wineplus4.jpg
こちらはオープニングパーティーの時の写真です。
多くの方がお祝いに駆けつけて下さっていました。

wineplus5.jpg
1600本以上収納できるワインセラーもあります。
写真は年末に撮った写真です。
(現在は目一杯ワインが並べられています

wineplus6.jpg
2階の教室は、18世紀後期のインテリアを現代に再現した「ネオ・ジョージアン・スタイル」のインテリアを作りました。

wineplus7.jpg
壁紙、暖炉はイギリスから輸入しました



wineplus8.jpg
上部の壁紙の色柄に合わせ、マントルピースも同じ配色をリクエストしました。
塗分けの細かい指示が素晴らしいです
美しいですね

wineplus9.jpg
弊社でお馴染みのフェイクブックパネルを壁面にアクセントで貼りました。
飾りですが、これひとつでグッとインテリアが引き締まります

3階はワインとフィンガーフードを楽しめる厨房付きのバーがあります。
しばらくはお教室のVIPルームとしてご使用するそうです。
4階も応接室兼初回の講座を受ける生徒さんの教室があります。

wineplus10.jpg
入り口ガラスのこのマークが目印です
お教室だけではなく、ワインもご購入戴けますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ

場所:東京都港区南麻布5-2-37
ワインプラスカレッジ





本格英国住宅にご興味のある方、
「やはりコッツさんの建物は違うな!」
と感じて下さる方、
新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。

関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました
「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。
皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅を心を込めてご提案させて戴きます

また、デザインアドバイス業務もお承りしています。
本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。
遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。


「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、
日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 
英国から直輸入した建材で、
どんなスタイルも実現させて戴きます♪」

「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪
お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」
お問合せは、03-5433-9292
または
sales@cotsworld.com
までどうぞ。
 
 

下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。

セミオーダー英国住宅「ロンドンホーム」
http://www.londonhome.co.jp

オリジナル水周りブランド「カドガン」
http://www.cadogan.jp

オンラインショップ「コッツワールドショップ」
http://www.cotsworldshop.com/


英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです!

著書「英国住宅に魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html
db068_20151204184403fc6.jpg 
著書「英国ホテルに魅せられて」
http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1B.html
eikokuhotelonlineshop.jpg 

次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッと応援お願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村



[2022/02/01 23:55] | 店舗工事 | トラックバック(0)
グレイスフルティー・サロン大盛況!
グレスフルティー・サロン様、大盛況


4月にお引渡しをしました、東京・自由が丘のグレイスフルティー・サロン様は、オーガニックティーとマクロビオティックの英国スイーツを専門とする紅茶・ケーキ教室です。
先月より本格始動されていらっしゃり、どの講座もほとんど満席の大人気ぶりです
講座の受講のみだけでなく、オーガニックティーのご購入や、お隣のスイーツ専門店ではマクロビオテック英国スイーツのご購入も可能です。
マクロビオティックならではの優しい味わい、そして厳選素材で作られたケーキ達は、どれもこれもとーっても美味しいのです!
gracefultea-hp1_convert_20130713135503.jpg 
gracefultea-hp_convert_20130713135603.jpg 

gracefultea-hp3_convert_20130713141557.jpg

是非一度足を運ばれてみて下さい
弊社で設計・施工させて戴いたインテリアも必見です

ウェブサイトもセンスが良く、大変充実されています。
http://gracefultea.jp


次回もご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッとクリックお願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村


[2013/07/13 15:08] | 店舗工事 | トラックバック(0)
グレイスフルティー完成4 in 自由が丘
GRACEFUL TEA in JIYUGAOKA


gracefultea0411a_convert_20130411202116.jpg 
給湯室です。
間口1.5mのカドガンキッチンを設置しました。
ミニキッチンも、カドガンで作るとこんなに可愛らしくなります


gracefultea0411b_convert_20130411202138.jpg 
ホワイトステンレスシンクとイギリス製のキッチン水栓が特徴です。
M様がこだわったキッチン、素敵に出来上がりました


gracefultea0411c_convert_20130411202425.jpg 
隣のドアを開けると、パウダールームがあります。
壁紙は英国王室御用達サンダーソンのEnglish Roseです 。


gracefultea0411c2_convert_20130411202609.jpg 
もイギリスから輸入しました。
素敵ですね~
細かいデザインにウットリです


gracefultea0411d_convert_20130411202637.jpg 
アンティークブラウンカドガン洗面台です。
洗面ボウルと水栓金具はもちろんイギリス製です。


gracefultea0411e_convert_20130411202651.jpg 
木製便座にこだわったM様が感激されたおトイレです。
便器とタンクはTOTOの製品を使用し、木製便座イギリス製です。


gracefultea0411f_convert_20130411202716.jpg 
皆様、この便座のふたにご注目下さい
真鍮のハンドルが付いています。
ふたを開けるときに、このハンドルをつまんで上に開けます。
ん~お上品なおトイレ
さらにこの便座&ふたは、ソフトクローズ機能が付いており、閉めるときに手を放してもバタンっと勢いよく閉まらないようになっています。
これならご使用される方も安心してお使い戴けますね。 


英国インテリアをご堪能できるグレイスフルティー
近日オープンです。
詳細はグレイスフルスイーツ様までお問い合わせ下さいませ。
03-6459-5517
http://gracefullife.jp/tea


次回もご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッとクリックお願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2013/04/11 21:18] | 店舗工事 | トラックバック(0)
グレイスフルティー完成3 in 自由が丘
GRACEFUL TEA in JIYUGAOKA


gracefultea0409a_convert_20130409173227.jpg 
オーガニックティーリーフが販売される店舗部分の奥の扉を開くと、クラシックなレイト・ジョージアン様式のお部屋があります。
このお部屋がティーサロン(紅茶教室)となります。


gracefultea0409b_convert_20130409173308.jpg 
イギリス製のマントルピースの内部には、グレーの斑模様が入った白い大理石「アラベスカート」を貼りました。
重厚且つ美しいです


gracefultea0409c_convert_20130409173321.jpg 
左右の造作キャビネットの扉の塗装もこだわりました。
壁面と同様に塗り分けをし、イギリス製のアンティークブラスの取っ手を取り付けました。
お洒落です


gracefultea0409d_convert_20130409173333.jpg 
クリスタルのシャンデリアと石膏製シーリングメダリオンも、
このインテリアに似合っています


gracefultea0409e_convert_20130409173351.jpg 
マントルピースの上部には、イギリス製の鏡をセンターに取り付けました。
左右のアーチの飾り棚も美しく仕上がりました。
鏡に映ったシャンデリアとシーリングメダリオンが良いですね


gracefultea0409f_convert_20130409173408.jpg 
このお部屋の4面すべてが、写真のようにパネルモールドの内・外で色を分けています。
濃い黄色淡い黄色のカラーコーディネートは、イメージ通りに出来上がりました


gracefultea0409g_convert_20130409173421.jpg 
アンティーク家具も置かれ、着々と準備が進んでおります。
このお部屋で、オーガニックティー・スクールがスタートします
生徒さんが羨ましいです


次回もご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッとクリックお願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2013/04/09 18:50] | 店舗工事 | トラックバック(0)
グレイスフルティー完成2 in 自由が丘
GRACEFUL TEA in JIYUGAOKA


gracefultea0405d_convert_20130405203236.jpg 
出入り口左側のショーウィンドウは、キャビネットが置かれたような雰囲気にしたかったので、写真のようなご提案・施工をさせて戴きました
イメージ通り素敵に、そして魅力的になりました
(もちろん取っ手は飾りで、扉は開きません(笑))


gracefultea0408a_convert_20130408101137.jpg 
出入り口ドアを開けると、右側にキャビネットと同デザインのレジカウンターを製作しました。
あえてカウンタートップ(天板)は、アンティークブラウンのオイルステインでアクセントをつけました。


gracefultea0408b_convert_20130408101219.jpg 
レジカウンターの奥には飾り棚、天井からは以前ご紹介しましたティーポットの照明がぶら下がっております。
右側の壁に付いているゴールドのバーは、何だと思いますか?
これはオーナーのM様がご希望されたリボンバーです。


ribbonbar_convert_20130408103352.jpg 
このようにラッピング用のリボンバーに通しておけると、店員さんもパッとリボンを取れて楽ですし、お客様も見ていて選びやすいし視覚的に楽しい印象を与えるとのことで採用致しました。
(写真はM様から戴いたイメージ写真です。)


gracefultea0408d_convert_20130408101246.jpg 
オーガニックティーリーフが販売される店舗部分は、ブラック・ホワイト&ゴールドの空間です。


gracefultea0408c_convert_20130408101232.jpg 
造作家具もイギリスのモールディングを使用して、こんなに素敵になります


gracefultea0408e_convert_20130408101301.jpg 
オリジナルの缶もご用意され、良い感じです


次回もご覧になりたい!と思って下さった方は、
下をポチッとクリックお願いします 


にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ
にほんブログ村

[2013/04/08 10:50] | 店舗工事 | トラックバック(0)
次のページ
プロフィール

小尾 

Author:小尾 
英国建築専門のコッツワールド
代表取締役 小尾
"Obi actually loves U.K."
コッツワールドの仕事、こだわり、
英国情報などをご紹介します。


■ 当ブログ内の情報・記事・デザイン
 ・写真の無断転載・引用を禁じます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR