英国インテリアにリフォーム in 千葉市 Part.1
![]() 千葉県千葉市のO様から初めてお問い合わせを戴いたのが今年の1月。 アンティーク家具に合わせた英国風のお部屋にリフォームしたい ![]() 弊社のことは以前からインテリア雑誌「BON CHIC(ボンシック)」でご存知でいて下さり、楽しくお打合せさせて戴きました。 ![]() リフォーム前のLDです。 ワクワクするようなアンティーク家具や小物が沢山飾ってあり、これらの映える英国インテリアを是非実現したいと思いました ![]() ![]() LDの隣には和室があります。 ![]() 今回のリフォームで、和室との間仕切り壁を解体撤去し、広いLDを作ります。 ![]() 洗面所も古いので、新しい洗面台にリフォームします! ![]() 工事スタートです。和室の壁、天井、畳を解体・撤去していきます。 ![]() 電気屋さんも入り、電気配線の移設・増設工事を図面通りに進めてもらいます。 ![]() こちらは玄関から廊下を撮った写真です。 クロスを剥がし、廻り縁、巾木と造作材を取り付けていきます。 ![]() LDでは石膏ボード張りが進んでいます。 ![]() キッチンとの境の壁に、イギリスのアンティークのステンドグラスをはめ込むことにしました。 大工さんが丁寧に額縁を取り付け、施工していきます。 ![]() はめこまれました ![]() 素敵です ![]() ![]() 廊下、LDに、オークの腰板が施されました。 パネルモールド(長方形の縁取り)も廻して、格調高く魅せます。 ![]() 塗装工事が始まりました ![]() 木部をアンティークブラウンで塗装をしていきます ![]() ![]() 丁寧な塗装が進み、どんどん深みが増していきます ![]() ![]() リビングのドアも交換します。 イギリスのアンティークのステンドグラスをはめこんだ特注ドアです ![]() こちらもアンティークブラウンに塗装され、木目が美しく出てきました ![]() ![]() 次回は壁紙の仕上げに入ります ![]() どうぞお楽しみに ![]() 本格英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1B.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
英国インテリアにリフォーム in 吉祥寺
![]() 東京都武蔵野市にお住いのA様から、戸建てリフォームのご相談をいただきました。 A様は以前私のトークショーにも何度かご参加くださったことがあり、いつかコッツワールドでリフォームをしたい ![]() 今回はリビング・ダイニングとトイレのリフォームです。 ブログではLDのリフォーム状況をご紹介致します ![]() ![]() こちらはリフォーム前のビフォーのLDです。 モールディングの取り付け、壁紙の貼り替え、カーテンの交換でガラリと変えます ![]() ![]() 右奥のドアはキッチンの入り口です。 このフラッシュドアも輸入のドアに交換します。 ![]() 出窓の下の収納扉。こちらも交換します! ![]() 床の養生をし、まずはモールディングの取り付けからスタートです。 ![]() 木製の廻り縁、巾木、額縁が現場に入りました。 この曲線装飾を見るだけでもワクワクしますね! ![]() 大工さんが丁寧に施工していきます! ![]() モールディングの取り付けが終わりました! これだけでも、お部屋が明るく素敵に見えますね! ![]() 内部ドアも納品されました。 左がトイレ用、右がキッチン入り口用の木製ドアです。 塗装屋さんがモールディング、ドアの順に塗っていきます。 ![]() モールディングの塗装が終わり、英国製の壁紙が貼られました。 ![]() 壁紙のアップはこちら。 英国サンダーソン社 ![]() ![]() キッチンのドア(引き戸)が設置されました。 アンティークブラウンの色味は重厚感がでます。 ![]() 出窓下の収納扉もオークの建具に交換されました。 こちらも框のデザインとオークの質感でとても素敵になりました ![]() ![]() クラシックなシャンデリアも取り付けられ、より格調高く演出します。 ![]() 壁紙に合わせたカーテン生地を、A様がお選びになられました。 壁紙同様にほんのりグリーンがかったペールブルーで、パイナップルの刺繍が施されたお洒落な生地です。 同じ英国サンダーソン社のものです。 ![]() 完成写真です ![]() カーテンの上品なブルーがなんとも爽やかに効いていますね。 将来こちらで英国ティーサロンをされたいA様 とても楽しみにしております ![]() この度はご依頼戴きまして、誠にありがとうございました ![]() 本格英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1B.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
英国インテリアにリフォーム in 世田谷
![]() 東京都世田谷区のT様からリフォームのご相談を戴きました。 T様は6年前にも弊社でリフォームをさせていただいたお客様です。 その時のリフォームのブログ記事はコチラ 今回はリビング・ダイニングを英国インテリア ![]() ![]() ![]() こちらがビフォーのLDです。 ご希望は、 ・英国らしい壁紙に貼りかえたい ・モールディングの取付 ・ドアの交換 ・LDの境目の引き戸を魅力的な開口部に。 でした ![]() ![]() まずはモールディングの交換・取付け。 廻り縁、巾木、額縁と付けていきます ![]() ![]() T様が一番交換したかった収納の折れ戸。 既製品では加工取付けが不可能なため、特注で建具屋さんに作ってもらうことにしました。 ![]() こちらはリビングとダイニングの境目の壁の引き戸を撤去し、新たに壁を造作し、モールディングを付けた写真です。 素敵ですね ![]() ![]() 折れ戸の周りに額縁を取り付けました。 背の高い巾木もイギリス ![]() ![]() ![]() ダイニングの入り口のドアも交換しました。 英国製の壁紙 ![]() ![]() 日々素敵になっていきます ![]() ![]() 特注の折れ戸が付きました ![]() T様がこだわった部分、とっても喜んで下さいました ![]() ![]() リビングはスモーキーグリーンのモリスの壁紙で仕上げました。 白いモールディングが引き立っていますね! ![]() クラシックなインテリアにはメダリオン(天井装飾材)を♪ そしてクラシックなシャンデリアを ![]() ![]() ダイニングのメダリオンとシャンデリア ![]() ![]() リビングのメダリオンとシャンデリア ![]() ![]() 完成写真です ![]() 扉を開けるとエレガントな英国インテリアの登場です ![]() ジョージアン・ロープのトレリス柄の壁紙が美しいです ![]() ![]() リビングルームも生まれかわりました ![]() 以前もご紹介しましたが、T様は英国式紅茶サロン「サロン・ド・ボンヌール」をされていらっしゃいます。 是非生まれかわった英国インテリア ![]() 英国インテリアのリフォームをご検討中の方はお気軽にご相談下さいませ。 本格英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1B.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
英国ホテルのような窓際のベンチシート
![]() 東京都世田谷区K様邸のリフォームのご紹介です。 K様は新築マンションをご購入され、LDと洋室のリフォームを是非コッツワールドで ![]() 早速弊社にお越し戴き、お話を伺ったところ、とってもイギリス ![]() ![]() ![]() 上の写真はK様ご夫妻がお気に入りのロンドンのホテル「DUKES HOTEL(デュークス・ホテル)」です。 ここのドローイング・ルームのような、明るいペール・ブルーの壁と白いモールディングのお部屋にされたいご希望でした。 ![]() さらにリビングの窓際がくぼんだ形のお部屋となっているとのことで、K様の憧れだった「英国ホテルのような窓際のベンチシート」をリクエスト戴きました ![]() 写真はコッツウォルズの「The Slaughters Manor House(ザ・スローターズ・マナーハウス)旧ロウアー・スロータース・マナー」のベンチシートです。 ![]() こちらがご購入された新築マンションのLDです。 お庭もあって、窓からの景色も良いですね! ![]() リフォームスタートです! 事前に寸法を測って、予めデザイン製作したベンチを設置します。 ![]() 正面の框(かまち)デザインが早くもイギリス ![]() そしてなんと、このベンチは収納付きで設計しました。 見た目も良く、座れて、収納力もたっぷりの便利なベンチシートです♪ ![]() 白く塗装したチェアレールや巾木も取付け、壁紙の貼り替えです。 デュークス・ホテルのお部屋に変わっていきます ![]() ![]() 完成です ![]() まるで英国ホテルのような窓際のベンチシート ![]() ![]() ![]() シートクッションは、上でご紹介したザ・スローターズ・マナーハウスのシートと色違いの英国サンダーソン社の生地で作りました。 ブルーのチェック柄がシックでお洒落です ![]() カーテンとクッションはネイビーブルーの生地で空間を引き締めました。 これからお引っ越しをされ、家具や照明器具、小物を揃えていかれるとのこと! 楽しみにしております ![]() ご依頼を戴き、どうもありがとうございました ![]() 英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
ジョージアン様式の空間 in 埼玉
![]() ~Georgian Style & Regency Style~ 埼玉県のT様のリビング・ダイニングのリフォームが完成しました ![]() T様はイギリスの建築様式にお詳しく、中でもジョージアン様式がお好みでした。 リビングルームはジョージアン様式、ダイニングルームはジョージアンの後のリージェンシー様式でインテリアを完成させて欲しいというご希望を戴きました。 ![]() こちらが完成したリビングルームです ![]() 壁はペールトーンのクリームイエローに、天井は淡いアイボリーでカラーコーディネートしました。 イギリスらしいインテリアを実現するには、実は「白」選びが重要なポイントです ![]() 天井やモールディングを真っ白に塗装するとアメリカンになり、アイボリーのように暖色系の白で塗るとブリティッシュに仕上がります。 本格的な英国インテリア ![]() ![]() T様が廻り縁に使用したい!と設計当初から決めていたモールディングです。 スワッグ&ドロップと呼ばれるリボン・モチーフのモールディング。 ジョージアンの時代に多用されたモールディングのひとつです。 ![]() 元々左右対称の位置についていた窓を生かし、中央部分に壁をふかして、絶妙なバランスで暖炉を設置出来ました。 カーテンもご依頼を戴き、弊社で昔からお世話になっているアベニューさんにご協力戴きました。 生地もイギリス製 ![]() ![]() T様邸のリビングルームはもともと3段階に段々のついた折り上げ天井になっていました。 これを大きな1段の折り上げに改造し、背の高い大きな廻り縁を取り付けました。 これにより「天井→廻り縁→折り上げ天井」と一体感を生み出し、天井が高く見える効果を演出します。 この効果は先ほどお伝えした「白(淡いアイボリー)」も重要で、スワッグ&ドロップの廻り縁、天井、折り上げ部分の廻り縁、折り上げ天井と全ての白を同色で仕上げます。 ![]() 折り上げ天井の中央には、イギリス製の石膏のメダリオンを取り付けました。 ジョージアン後期に活躍した建築家ロバート・アダムのデザインから作られた天井装飾材です。 石膏の質感は柔らかで素晴らしく、天井に品よく溶け込んでいますね。 照明器具はクリスタルのシャンデリアを取付け、マントルピースの上の鏡に映り込む長さに調整しました。 ![]() マントルピースと鏡もイギリス ![]() どちらもアダム・スタイルのデザインで上品にコーディネートしました。 ミラーの上とマントルピースの中央にあるアーン(壺)のモチーフが特徴です♪ ![]() マントルピース内部には鉄製の炉をはめ込み、フローリングとの境目にフェンダーという真鍮の見切り材を設置しました。 どちらもイギリス ![]() 巾木(床と壁の見切りのモールディング)の高さも背の高いものにし、イギリスのインテリアを意識しました。 ![]() こちらはリージェンシー様式でコーディネートしたダイニングルームです。 ![]() リージェンシー・アカンサスと呼ばれるイギリス製の石膏のメダリオンを取り付けました。 照明器具はフレンチ・ゴールド仕上げのキャンドル形のシャンデリアを合わせました。 リビング同様、落ち着きあるアイボリー色で一体感を出しています。 このお部屋のカーテンも見事な出来栄えです ![]() ![]() ダイニングの壁紙は英国王室御用達のメーカー ![]() 端正なデザインとミルクティーのようなベージュ色が、大人っぽく、上品な空間を作り上げています。 ![]() ダイニングルームからリビングルームを見た写真です。 ジョージアン様式からリージェンシー様式へと、建築様式の流れが上手く繋がり、エレガントな2つの空間が違和感なくマッチしています。 「今後は小物や家具を揃えていくのが楽しみです ![]() 私も次回お伺いする日を楽しみにしております ![]() 英国住宅にご興味のある方、 「やはりコッツさんの建物は違うな!」と感じて下さる方、 新築・建替え・リフォームをご検討中の方、是非お気軽にご相談下さい。 関東地方以外でも中部地方(愛知)・近畿地方(大阪・京都・神戸)の一部でお承りできるようになりました ![]() 「関東ではないから頼むのは無理かな。。。」と思われていた方も、まずはお問合せ下さいませ。 皆様にきっとご満足のいただける「英国住宅 ![]() ![]() また、デザインアドバイス業務もお承りしています。 本格的に設計をご依頼されるよりお手頃・お気軽に、弊社のデザインや建材のコーディネートをご依頼されたい方にご好評を戴いております。 遠方地域のお客様、すでに設計・施工業者さんが決まっていらっしゃるお客様、工務店様にもご利用戴いているサービスです。 「本格英国建築をご検討されていっらしゃる方は、 日本で唯一の英国建築専門の弊社へお任せ下さい。 英国から直輸入した建材で、 どんなスタイルも実現させて戴きます♪」 「輸入建材を使用した洋風リフォームもご提案致します♪ お部屋の模様替えから外構まで、お気軽にご相談下さい。」 お問合せは、03-5433-9292 または sales@cotsworld.com までどうぞ。 下記も弊社がプロデュースしている人気の商品です。 ![]() http://www.londonhome.co.jp ![]() http://www.cadogan.jp ![]() http://www.morris-and-interior.com/ ![]() http://www.cotsworldshop.com/ 英国住宅にご興味のある方、是非読んで戴けたら嬉しいです! ![]() http://www.cotsworldshop.com/SHOP/AN-1.html ![]() 次回も早くご覧になりたい!と思って下さった方は、 下をポチッと応援お願いします ![]() ![]() にほんブログ村 |
プロフィール
|
Author:小尾
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |